2ちゃんねるで学ぶクレジット 債務者セミナー

★★任意整理だけを語る-パート6-★★
2ちゃんねる pickup
2 :2 :04/01/22 08:03
■全国弁護士会所在地
http://www.gm2000.co.jp/bengosikai.html
■弁護士選びと事件依頼
http://www.hanac.com/
■クレサラ関連リンク
http://regain.hp.infoseek.co.jp/linkCRESARA.htm
■クレジットカードを必要としないプロバイダー
http://www3.airnet.ne.jp/hmx-12/provider/list/cash.html
■多重債務の整理方法
http://www3.justnet.ne.jp/~yas-ishihara/s-seiri.html
■任意整理の流れ
http://www.jooo.net/siryouframepage.htm
■利限法データ入力シート(西暦入力用) β3.60
http://members.tripod.co.jp/bar_net/sheet2.htm
■利息制限法による弁済金計算
http://www.asahi-net.or.jp/~RG8S-SZK/kumiai/cs/

43 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/24 07:17
弁護士会のサラ相談とかで紹介された「整理に明るい弁護士」といっても、
ほとんど助手が、債権者の提示額をベースに和解してばっかりの事務所もあるから、
ちゃんと弁と話し合った方がいい。

たぶん徹底的に交渉するのが面倒くさいんだろうけど、
過払いがある場合、すぐに債権者側の提案でゼロ和解に応じようとしたり、
あるいは、もっと過払いがあると主張できるだけの書類があるのに
債権者側の主張する(実体より少ない)過払い額をベースに、
さらに「7掛け(7割)で勘弁して」というような債権者有利な提示でも、
「裁判になればさらにお金がかかるよ」と和解させようとしたり、
「すんなり過払いに応じてくれたよ、理解のある債権者でよかったね」と喜んでる弁とか。
44 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/24 09:43
学生ローン会社を任意整理した方いますか?
46 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/24 16:52
先日、弁護士に相談しました
でも、主婦は任意整理できませんって言われました・・・
まじで出来ないんですかね?
おせーて

47 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/24 17:37
任意整理に限らず、減額して支払う整理方法(特定調停・民事再生)は無職無収入だと出来ません。
夫の協力があれば出来るでしょうが、却って傷口を広げるだけになることも。

48 :46 :04/01/24 17:50
>>47
実家でパート勤めをしています・・・
主人も、私の借金のことは承知しています。
・・任意整理、無理でしょうか?

49 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/24 18:41
>>48
まず、どのくらいの期間の取引があるの?
整理によって債務がなくなる場合なら、主婦でも可能。
ここで相談するなら、業者名、債務額、取引期間などを
書いてくれないと、答えようがない。

50 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/24 19:07
整理、調停後の債務の金額によっては無職でも受けてくれるよ。
近いうちに就職予定が前提ですが。

51 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/24 19:46
>>48
相談の時に各社にどれくらい借り入れがあるかとか、契約期間はどれくらいとか、
あなた自身の収入からどれくらい返済に回せるかの話もしたでしょう。

それで任意整理できないって言われたってことは、引き直してもとても返済できそうにないからでしょうね。

54 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/25 21:56
>>44
学生ローンで借り、結局その後も払い続けて8年間。
任意整理中です。
なかなかしぶとく、履歴出してきません。ゼロ和解を打診されましたが、弁のほうでもうちょっと交戦するとのことです。
話では、歴史の長いところのほうがキツいみたいですね。東京で言えば高田馬場界隈の学生ローンなどですか。

ちなみに、学校自体は当の昔に中退している者です。
何か参考になればと。

57 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/25 22:50
>44,54
弁護士事務所の事務員です。
学生ローンは大手皿と比べて対応が悪いです。(大手皿もたいがいなのもだけど)
でてきた履歴もたとえば残高152000円があったら某日152000円を返済したことにして
同じく某日200000円の貸付にしたりします。実際某日に貸し付けたのは
もちろん差額の48000円のみ。某日に契約を更新しているんですね。
学生ローンの出した履歴どおりに計算するのと、実際に行われた某日追加48000円
の貸付のみ、で利限算するのとでは若干ですが残高が違うんです。
残高残れば正確にやったほうが安くなり、過払いがあれば過払い額は高くなります。
姑息な細工をしてきます。
さらに、「こっちは8年付き合って、利益こんだけかよ!」と貸し金業者のくせに
利息制限法も知らない馬鹿丸出しの暴言を吐きます。
うちの事務所では40万ぐらいの過払い発生(途中開示で)の業者に対し
文書提出命令と過払い金の請求訴訟を起こして、遅延利息つけて返金させています。


58 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/25 22:57
追記:文書提出命令と過払い金請求訴訟は本人にその後の動きの予測、
訴訟費用の説明(うちでは返金された中からいただきます。)などもろもろ
お話したうえ同意を得られたらまず業者に訴状をFAXします。
それだけで返してくる業者も多いからです。大手皿の中には訴訟でなければ
絶対返さないと豪語してくるところもありますが、かったっぱしから集団訴訟で
(依頼者一人当たりの訴訟費用を安くして)起こして返させます。
54さんも弁と訴訟をするなら費用がどれぐらいかかるかなど、詳しく聞いたうえ
安易な和解をしないよう依頼されてはいかがですか?

59 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/25 23:44
弁から和解成立の連絡が入り、
残りの債務を60回払いで支払うことになってた。
しかし月の支払額が2倍になっても確実に返せる額なので
返済期間を短くしたい、と弁に言ったところ、拒否反応。
残金全額返済できるだけ貯金が貯まったときに一括返済した方がいいと。
弁にしてみれば、
全件和解成立させたからもう終わりのつもりだったのに、
面倒なこと言い出しやがって・・・って感じかも。
で、結局こちらが折れることに。

月々の支払額を多くして短い期間で完済したい、
というのは少数派なのか?

60 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/25 23:57
>>59
弁護士事務所の振込みの管理方法によるが。多くの債務者を抱えている
事務所などではパソコンでまとめて同じ金額を登録するので金額変えられると
めんどくさいだけでしょ。それによって残金とか管理しやすく誰がどこに後何回
払うんだっけとか気にしなくていいからね。だから依頼者が勝手に振り込むのも
嫌がるな。

61 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/26 00:01
>>59
どうせ利息が付くわけでもないんだから、
貯金してまとめて一括でも返済期間は変わらんと思うが。

62 :59 :04/01/26 00:37
レスありがd

>>60
振込みは自分でします。
弁曰く、一度和解したから債権者側が管理が大変だとイヤがるんだとか。

>>61
あ、説明不足だったかも。
例えば実際は毎月1万円返済でも2万円返済するつもりで1万円は貯金しておいて、
貯金額が債務の残額に達したら一括返済すれば期間が二分の一に短縮する、
ということです。

支払金額を2倍にして、支払期間を半分にする、
というように和解の内容を変えられないか?と相談したところ、
別途費用も頂きますよ、
不満だったら他の弁護士さんに頼んでもらってもいいですよ、
と、強い拒絶反応を示され、
そんなにおかしなことを言ってしまったのか??って感じだったよ。

63 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/26 00:54
うちの事務所でも弁済案は依頼者の月々支払ってくる金額を
完全に全額使っては組ませんよ。万が一事故とか解雇とか家族の入院とか
1ヶ月2ヶ月どうしても支払えない事情が発生したとき、和解契約には
過怠約款(2ヶ月入金が無かったら遅延利息何%つけて以後返済、
とか一括返済とかの条項。うちは過怠約款も東京3弁護士会統一基準内だけだけど)
がつくから、すぐさま依頼者にとって非常に不利な状況になるわけですよ。
だけど、和解を原資より少なくしてやや長い弁済にしておけば、預かり金が
残債務額を上回った時点で残金一括できるでしょ。
さらにそのときに「残金一括で払うんだから少しまけてよ」なんていう
交渉も有り、なんですよ。
債権者にしてみたら将来も確実に入金してくるって保証はないからね。
減額交渉にも応じてくる。
これはあくまでうちの場合で59の弁がどういう方針かはわからんけれど。

64 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/26 01:08
>>63
弁に月々決まった原資入金して、そこから返済してもらうんだったらわかるんだけど。
毎月自分で債権者に振り込むんよ。
これですっかり弁とは縁が切れてしまうのれす。

支払う額は変わらないし、今までに比べれば天国だから全然いいんだけど、
なんか、1回和解しちゃったから、それを撤回するのが絶対イヤっぽかったし、
15年付き合いがあるクレの開示が8年分なのに和解とかしちゃってるし、
ちと不信が残ったって感じ。
まぁ、完璧を求めるのは筋違いかな。こちらも一山超えて欲が出てるのかもね。

これからはがんばって貯金しますわ。みなさんドモでした。

87 : :04/01/28 23:20
もう少しで支払いが終わります。
さて、整理が終わると車のローンとか組めるようになるんでしょうか?
組めるとしたらどのくらいなのでしょうか?

88 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/29 00:11
>>87
信用情報は完済してから5年で消えます。
それまでクレカやサラは無理だけど車の場合は
担保があるので審査が緩いかもしれません。
申し込んでみないと何とも言えないけど
落ちるかもしれないと思いながら商談するのはつらいよね。
落ちたら営業マンにも何となく理由がバレるし。
91 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/29 00:46
去年の7月に弁にお願いして整理突入したんだけど
まだ1社しか終わってなく、今日久々の弁から連絡きて
他の債権者が全然開示してかないそう。
取り引きが長いから過払い金がかなり発生してるからかも知れないけど
訴訟することになるかも!?と連絡がきました。
この場合、相手はビビるもんなんですか?


92 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/29 00:58
>>91
ビビる、最近の判例では開示する事が多いし
何よりそんな手間暇かけて訴訟するくらいなら
ゼロ和解申し入れてくると思う、裁判しても債権者には
メリットないからね

93 :91 :04/01/29 01:05
>>92

そうなんだ。ありがd!
でも、ゼロ和解って過払いがあった場合に申し入れてくるんだよね?
うちの弁は過払いがあったら、ちゃんと頂きましょう!っぽいんで過払いがあって
ゼロ和解申し入れてくると、弁がやる気になっちゃうかも。
過払いが無くてゼロ和解を申し入れてくれれば、それはそれでありがたいんだけど。

無いか・・・・・
98 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/29 13:48
>>88
完済後5年× →弁護士、司法書士への受任後5年

情報センターへ確認すればわかることですが。
極端に言えば、返済計画5年として、完済後は社内については
永久に事故ですが、信用情報センターでは記録は削除されてます。
104 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/29 20:46
簡易裁判所に調停すると安く任意整理できると別スレで見ました。
簡易裁判所って、自分の住んでる市内の所じゃないとダメなのかな?
あまり感じが良くないから他の所がいいんだけど…。


105 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/29 20:48
>>104
それは特定調停。
専門スレで聞け。

ちなみに特定調停の管轄は「相手方住所地」。
地元の支店で借りたのなら、地元の簡裁。

106 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/29 21:04
>>105

レスありがとうございます!
任意整理の話してるスレでそう言ってたので、任意整理も簡易裁判所でできるのかと思ってました…。
特定調停と任意整理の違いがよく分かりません…。どう違うんでしょうか?スレ違い質問ごめんなさい。

特定調停したいところが複数ある場合は、その各会社分の簡易裁判所で手続きしないといけないって事!?
うわ〜…。大変そう…。

107 :名無しさん@ご利用は計画的に :04/01/29 21:10
>>106
違う。
例えば5社から借りていて、うち3社が東京、2社が千葉なんて場合だと、
管轄は全部併せて東京になる。
自分が千葉に住んでいて、千葉の方がいいのなら千葉でも可。

任意整理、特定調停のどっちがいいかは債権者数とか、取引期間とかによって異なる。
もうちょい属性書いてくれ。




スレ違いだからsageとくか。
Google



↑ページのトップへ

|ランキングナビ | |
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送